「 YOSAKOI 」 一覧
-
-
自主練習をムダにしないための心構え
誰よりもうまくなりたい! ライバルに負けたくない! そんな思いから熱心に自主練習に取り組むキミは本当にえらい! その努力はきっと踊りに表れるし、チ ...
-
-
練習で流さなかった汗は、本気になったとき涙として流れる。
シーズンに入れば毎週のように本番があって 常に本気で練習に取り組めるよね。 仲間やライバルも燃えているので、こちらも燃えざるを得ない ...
-
-
押さえておきたいスピン(ターン)のポイント!
踊りには欠かせないスピン。 ターンって言うのかな? チームによって呼び方に違いはあれど、 踊るからには重要になってくる技だよね。 私 ...
-
-
演舞は待機中から始まっている!?
イベントシーズン真っ盛り! 週末はイベントで予定が埋まり 学生たちは夏休みに入り、平日でも各地で演舞が繰り広げられます。   ...
-
-
自分1人くらいいなくても・・って思ったら。
よさこいは団体競技であって チーム全員で1つの演舞を作り上げていくもの。 人数が多いほど構成の幅も広がるし 迫力に差が出てくる。 & ...
-
-
体幹を使ってレベルアップ!
よさこいを始めたばかりの人や 踊り慣れてない人って、見るとわかっちゃうよね。 まだ慣れない演舞を一生懸命踊る姿に 応援したくなっちゃ ...
-
-
イベントの出演者として覚えておくべきこと。
よさこいでは色々なお祭りへの参加や、イベントへの出演をお願いされます。 高知のよさこい祭りや北海道のYOSAKOIソーラン祭りのよう ...
-
-
想いの力を上手に演舞に乗せたい!
今日も楽しい楽しい練習日! たくさん踊って、たくさん汗かいてがんばるぞー! こんな意気込みで練習に来てくれるメンバーは ...
-
-
キレのある踊りを目指す!!
キレのある踊りは見ていて気分の良いもの。 元気にスパスパっと踊る人がいたら注目しちゃうよね。 何を隠そう僕も、その昔は「キレがすごい ...
-
-
はじめまして
"よさこいむしゃら"にお越しいただきまして本当にありがとうございます! 僕はこのサイトを管理しているまさちよと申します。 2006年からよさこいを始め、踊り子一 ...