「 ブログ 」 一覧
-
-
取り急ぎ・・皆様の日ごろの応援に感謝!!
ホントに取り急ぎ・・。 応援ボタンを押してくださった方はご存知かと思いますが、僕、人気ブログランキングに参加してるんですね。 ジャンルごとにブログを登録して、応 ...
-
-
今更ながら・・僕がこの"よさこいむしゃら"にかける思い
初めてこのサイトにご訪問いただいた方にはいきなりの記事となりますが、1周回ってちょうどいい感じがするので、ぜひご覧ください。 検索1位を取ってしま ...
-
-
チームを成長に導くリーダーもまた、上手に課題を与えているんだと思う!
よさこいを踊る理由は人それぞれだよね。 大きな祭りで賞をもらうだとか、お客さんに笑顔になってもらうだとか。 しかしどの目標を持つとし ...
-
-
演舞中疲れてきたときに気をつけること
いや、ほんっとに踊りって・・疲れるよね。 気合いが入る舞台であれば一層身体の動きが大きくなり体力を消耗する。 日々バテないために練習をしようともそ ...
-
-
練習を無駄にしないための”栄養補給”
人間生きていくためには食事で栄養補給をしないといけないよね。 踊りに限らず、運動をする人はより多くの食事を取って エネルギーを溜め込んでおかないと ...
-
-
踊り子の僕が旗について思うこと
よさこいの基本は鳴子踊りと旗。 踊り子一筋の僕には本当の苦労や難しさ・技術については語れないのだけれど、踊り子だからこそ感じられる旗振りへの思いが ...
-
-
自主練習をムダにしないための心構え
誰よりもうまくなりたい! ライバルに負けたくない! そんな思いから熱心に自主練習に取り組むキミは本当にえらい! その努力はきっと踊りに表れるし、チ ...
-
-
練習で流さなかった汗は、本気になったとき涙として流れる。
シーズンに入れば毎週のように本番があって 常に本気で練習に取り組めるよね。 仲間やライバルも燃えているので、こちらも燃えざるを得ない ...
-
-
押さえておきたいスピン(ターン)のポイント!
踊りには欠かせないスピン。 ターンって言うのかな? チームによって呼び方に違いはあれど、 踊るからには重要になってくる技だよね。 私 ...
-
-
演舞は待機中から始まっている!?
イベントシーズン真っ盛り! 週末はイベントで予定が埋まり 学生たちは夏休みに入り、平日でも各地で演舞が繰り広げられます。   ...