
これからよさこいを始めようと思っている人へのメッセージ!
2017/05/03
3月は出会いと別れの季節・・。
入学や進学、卒業を機によさこいを始めようかなぁ・・なんて考えてらっしゃる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなアナタに、前回の記事に共感してくれた僕のよさこい仲間やユーザー様から届いた体験談やメッセージをご紹介!
経験者の方々からの言葉をぜひ参考にしてみてね!
頂戴したご意見
まずはご意見を下さった皆々様にお礼を申し上げます!
貴重なお言葉、本当にありがとうございます!!
北海道/30代女性さんより
よさこいを始めるきっかけとなったのは、入社した企業がよさこいチームを組んでいて、興味があったのですぐにチームに所属したためです。
仕事が終わってからの練習は、正直キツイと感じることもありましたが、同じ会社の同期や先輩方との絆が深まったこともあり、徐々に練習に行くのが楽しみで仕方なかった記憶があります。
本番では全く賞など取れなくて、頑張って練習したのになぁと悔しくも感じましたが、その後の打ち上げで飲んだビールが美味しかったのと、チームみんなとの会話の楽しさがすべてを忘れさせてくれました。
最初は練習もおっくうだと感じ、チームに所属したことを少し後悔したこともありましたが、このよさこいに参加したことを通じて、大事な仲間ができたこと、楽しい思い出が増えたこと、そして何よりも体を目いっぱい使って踊るということは、仕事のストレス発散につながりました。
もし、よさこいに興味があって、これから参加したいなと思っている方がいましたら、ぜひ一度どこかのチームに所属してみてはいかがでしょうか?
人前で踊るというほどよい緊張感、体を使って踊る高揚感、けっこうクセになりますよ!
さすが北海道!
企業でよさこいチームとは本場を感じさせますね!
しかしそう、就職してからの活動って当然仕事が終ってからの練習になるし、その疲れやストレスを持ち込むことになります。
でも踊るとそれがキレイサッパリ吹っ飛んでいくんですよね。
さらにビール・・!
お風呂上り並みのおいしさになることを保障いたします!(笑
秋田県/20代女性さんより
始めて良かった事は、自己中心的ですが、自分が楽しい事です!
楽しんでる自分達を見てもらって、お客さんが喜んでくれたり応援してくれたりする事が何より嬉しいし、糧になります!
やりがいとやりきった感を味わえるのも好きです!
あと、色んな人と出会える事です!元々メンバー自体赤の他人ですからね(^-^)/
よさこいは実際始めるとオフ以外は毎週練習とか演舞とかで割と多忙になるけど、それも良い思い出になります!
未経験でも、誰でもチャレンジ出来る趣味だと思います!
最初はみんな未経験なので!
自分自身、最初は誰よりも劣っていて下手っぴで一番後ろにしかいられなかった人なので皆んなに教える立場になった今、チームで「上手くなりたい…」って悩んでる人がいたら凄く共感できます。
自分だけじゃなくてお客さんにも楽しんでもらえる趣味であるのがよさこいのいいところだと感じているので気軽に始めてもらいたいです!
自分の最高の笑顔を見て喜んでもらえるってホントに素敵なことですし、全然自己中じゃありませんよ!
友達やご家族もアナタの楽しそうな笑顔が見られて嬉しいはずです!
そしてそう・・のめり込むほどに多忙になっていくんですが、自分の好きなことに費やしている時間なので、これがまた楽しくて幸せなひと時なんですよ。
今をホントに楽しんでいるのがすごく伝わるメッセージ!
高知県/40代女性さん
職場で踊ることもありますが、最近では違うチームに入って楽しむこともあります。
すると、全く違った仲間をつくることがでるのです。
よさこいの場合は、そのチームに誰でも入ることができると言うチームがたくさんあります。
そのため、どこに入って踊りたい、そんな夢を叶えることも出来るのです。
例えば、去年優勝をしたチームに入りたいと思った時には、入ることもできます。
それは、とても嬉しいことですね。
よさこい踊りは、若い人は若い人、年配の人は年配の人と言う、そんなふうに考えることはありません。
チームとして踊ることによって、同じ仲間意識をして持つことが出来るのです。
その時、年齢など関係なく仲間として喜んだり、楽しんだりすることができます。
また職場で踊った時には、そのよさこい踊りのときは、役職等関係なく踊ることができます。
そのことは、とても良いことですね。
職場で絆を深めることができるので、毎年踊っていると言うところもあるほどです。
そんなふうに、コミュニケーションの場所としても使えるのです。
こちらはなんと踊り子歴20年の大先輩よりいただきました!!
しかも高知といえばよさこい発祥の地でもあり、毎年8月に開催される「よさこい祭り」には2万人の踊り子が参加すると言われています。
貴重なご意見をありがとうございます!
学生チームでも最下級生から最上級生までの交友があって楽しいんですが、社会人チームとなると子供から大人までの幅広い交流を持つことができます。
年齢も職業も経歴も関係なく同じ目標に向かって進んでいく楽しさはひとしおですよね!
若さが優先されがちな競技スポーツとはまた違った交流や楽しみがあるのも、よさこいのいいところです!
僕からのメッセージも書きました
思っていた以上にたくさんのご意見をいただいておいて、僕が書かないのもアレですよね・・。
ちゃんと書きました⇒よさこいを始めるための一歩が踏み出せないアナタへ
この記事を見て、1人でも多くの人がよさこい活動の楽しさに触れてもらえれば幸せです!
引き続きみなさんからのメッセージや質問もこちらからお待ちしてます!