
練習を無駄にしないための”栄養補給”
2017/05/03
人間生きていくためには食事で栄養補給をしないといけないよね。
踊りに限らず、運動をする人はより多くの食事を取って
エネルギーを溜め込んでおかないと、いざ本番となったときに
練習の成果が発揮できないこともあります。
ダイエットといってむやみやたらに食事制限をする人もいるけれども
僕たちアスリートに必要な栄養をもう一度、見直してみない?
踊った後の筋肉は傷だらけ
全力で踊ったり、慣れない動きをして筋肉痛になった経験は皆さんもきっとあるでしょう。
熱心なチームは練習メニューに筋トレも取り入れて
身体作りをしているよね。
一生懸命に身体を動かすと筋肉に負荷がかかり、負荷に耐えられないと筋繊維に傷がつきます。
この筋肉のダメージが炎症となった状態が筋肉痛。
※はっきりと解明はされていないため諸説あります
筋肉痛を治すべく僕たちの身体は動き出すんだけれども
身体には学習能力があるので、もう同じ負荷で傷がつかないように
修復だけではなく筋繊維を強化してくれます。
この【負荷を与える→修復→負荷を与える→修復・・・】を繰り返すことによって
アスリートに相応しい身体に近づいていくんだよね。
修復には材料が必要
壊れたものを修理するときには、
木材やコンクリート、繋ぎとめるための釘やネジ、接着剤などなど・・
かならず材料が必要になるよね。
同じように身体の修復にも材料が必要で、
それが食事から得られる栄養素になります。
その中でもたんぱく質はかなり重要。
ところが、食事で栄養を摂らなくてもちゃんと筋肉痛は治るのね。
筋肉痛を治すために必要なたんぱく質が足りていないと
他の筋肉を分解して材料を調達してくる。
こうなってはせっかくの練習の意味がなくなるどころか
続ければ続けるだけ身体は動かなくなってしまう。
だから、練習後には軽くでいいから食事を摂ろう。
筋肉の材料であるたんぱく質に重点を置きながら
炭水化物やビタミンも摂れればベスト!
鶏肉は脂肪が少なくたんぱく質が豊富な上、
ビタミンB1も含まれているのでオススメ。
コンビニにもサラダチキンが売っているので
うまく活用しよう。
サプリメントを活用する
この頃はたくさんのサプリメントが売っているよね。
ビタミンが足りない人はビタミン剤を飲むように
たんぱく質が足りない人はたんぱく質のサプリメントを活用しよう。
たんぱく質のサプリメントとは・・
そう、プロテイン。
飲めばムキムキになるとかいうイメージがあるプロテインだけれども
ただのたんぱく質だから、これ・・。
僕はジムに通って身体を鍛えているのだけれども
プロテインを飲んでもマジ泣けるくらい少しずつしか
筋肉はついてこないし
女性であれば、女性ホルモン(エストロゲン)の働きによって
ムキムキになりたくてもなれないのでご安心を。
また、運動をする人は【自分の体重×2g】のたんぱく質が
一日に必要と言われています。
これは食事だけで摂取するとなかなかのカロリー。
体重60kgの人で考えると、
卵を20個食べてようやく得られる量です。
プロテインであれば、無駄な脂肪分もカットできるし
低カロリーでたんぱく質を摂れるのも嬉しいところ。
![]() |
ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g 新品価格 |
減量用もあるよ!
![]() |
ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g 新品価格 |
まとめ
自分の身体は、自分の食べたもので出来ている。
食事を疎かにすれば、ベストパフォーマンスもできなくなるし
必ずどこかに不調も出てくるよ。
健康な身体があってこその活動だから、
適切な食事を摂りながらガンガン身体を動かして
上達を目指していこう!